大阪の設計事務所:建築家の住宅設計・リフォーム

建築家の日常ブログ

 > HOME > 家づくりをする前に知っておきたいコツ > 建築家の日常ブログ
建築家の日常ブログ

建築家も生活者。日々の感受性を活かせる仕事。

 

建築家もみなさまと同じ生活者です。私たちの仕事は日常の感受性を活かせる仕事です。仕事やそれ以外の時間はどのような日常を送っているのかをお伝えしたいと思っています。

 

建築家ならではの住宅設計について もっと詳しくお知りになりたい方は下記もご覧ください。

 

建築家ならではの住宅設計

 建築家ならではの住宅設計:自由設計・あこがれ空間

 

・無二建築設計事務所のサイトはこちら

蔵書問題を解決し住まいの顔になる本棚
住まいの10年目レポート

蔵書問題を解決し住まいの顔になる本棚

新築にしろ、リノベーションにしろ、空間に調和した家具をしつらえたい。 比較的、造作家具のデザインは得...

リノベの床材選びは自由自在
住まいの10年目レポート

リノベの床材選びは自由自在

この自邸ではどんな床材にしたか。 ●無垢フローリング ベースはナラの無垢フローリング。無塗装です。 ...

リノベで選んだ床材のこと
住まいの10年目レポート

リノベで選んだ床材のこと

肌が触れるところはできるだけ素材を感じるものをと思っています。 素材感とは、模したものではないもの。...

バルコニー・ライフ|自分だけの屋外の過ごし方
住まいの10年目レポート

バルコニー・ライフ|自分だけの屋外の過ごし方

バルコニーで何をしているのか? 暮らしの豊かさは手に入れたか?なのですが、こんなことでバルコニーを活...

自分の屋外をつくる|マンションのバルコニー活用法
住まいの10年目レポート

自分の屋外をつくる|マンションのバルコニー活用法

週末スタバ行ってランチ。店内だけでなく軒先のあるイートスペースは外を見ながらに最適。このご時世、寒い...

キッチンの煩雑さをリビング・ダイニングに持ち込まない食器棚のつくり方
住まいの10年目レポート

キッチンの煩雑さをリビング・ダイニングに持ち込まない食器棚のつくり方

食器棚に求めたことは、機能性と意匠性。ここでの機能とは、・収納量や電子レンジや炊飯器が置ける棚である...

使い勝手で選んだキッチン
住まいの10年目レポート

使い勝手で選んだキッチン

人が生活する上で必要な「衣食住」。 食をするにはこしらえるところ、住に設けなければなりません。※これ...

障子は誰が破るのか
住まいの10年目レポート

障子は誰が破るのか

光を通す・間接照明・影絵遊び メインを障子にした理由のひとつに光を通すことが挙げられます。ここでの光...

障子あれこれ|紙選びや桟のことなど。
住まいの10年目レポート

障子あれこれ|紙選びや桟のことなど。

このリノベ住宅の特徴のひとつである「障子」について。この家にはドアなどの内部の開口部は収納部分を含め...

10年経ったリノベ住宅の佇まい【総論】
住まいの10年目レポート

10年経ったリノベ住宅の佇まい【総論】

中古マンションのリノベーションなので、・構造は不問・断熱は脆弱かも・設備などの制約はあるは一般的な見...

住まいの10年目レポート|はじめに
住まいの10年目レポート

住まいの10年目レポート|はじめに

中古マンションを購入してフルリノベーションして10年目。「十年一昔」ともいいますね。もう昔なのか??...

ドラフターで描いてきた空間と紡いできた時間
住まいの10年目レポート

ドラフターで描いてきた空間と紡いできた時間

法事のため帰郷。 実家にて。 旧私室にあったドラフターに息子が興味深々なので 久々に用紙を留めて定規...


 

 設計事務所が創る家・注文住宅の設計は、住み始めてから愛着がまし、共に過ごす時間を楽しんで頂けると思います
 マンションリフォームの設計、住宅設計でこだわりの建築を大阪の建築家:無二建築設計事務所と叶えてみませんか