HOME > 建築家との家づくり Q&A > 冬暖かく夏涼しい住宅の設計|断熱建材の紹介の紹介

冬暖かく夏涼しい住宅の設計|断熱材の紹介
建築家・設計事務所 大阪:注文住宅の住宅設計 

 

省エネ、断熱の第一歩。見えないところもしっかり設計|断熱材の種類

発泡ウレタンで隙間なく断熱材を施す様子

断熱材をしっかりと施した住宅は、 冬季・夏季において、建物の内部と外部の温度差が大きく、長時間にわたり維持できる家づくりに貢献します。

完成すれば見えることはありませんが、住んでみると実感することになると思います。

築年数がたった建物では断熱材が施されていないケースが見受けられます。
新築の際はもちろん、リフォーム・リノベーションの際は構造や耐震計画と同じくらい効果が表れる断熱計画。

ここでは、断熱材の種類やその実績をご紹介します。

建築で使われている断熱材は「 繊維系 」、「 天然素材系 」、「 発泡プラスチック系 」に大きく分類されます。


◆ 詳しくは、 ⇒ ⇒ ⇒ 当事務所が利用する旭化成の【 断熱材の種類 】のページをご覧ください。

 

事例|外張り断熱と充填工法の二重断熱を施したバリアフリー・リフォーム

平屋建て 高齢者対応バリアフリー住宅(シニア向け住宅)

1-1|繊維系(無機系)|グラスウール

建てられている多くの住宅がグラスウール系(繊維系)の断熱材が使われております。
ガラス繊維でできた、綿状の素材。住宅の壁・天井・床・屋根の断熱材として広く用いられるほか、工場・体育館の断熱材としても用いられており、吸音材としても機械室の内装吸音用や防音室の素材として用いられています。さらに空調ダクトや配管保温用などにも用いられ、不燃材料なので防火性にも優れています。


断熱性能あたりのコストパフォーマンスに優れ、切断・曲げなど、自由に加工することができる。
床用、壁用、天井用において厚さ・サイズが豊富であります。


国土交通省告示「平12建告第1400号」で不燃材料として示され、避難上有害な煙・ガスを発生させないことが特徴です。
外装材の内側に使われ防火・耐火に貢献しており、不燃材料として、国土交通大臣から認可されています。

  • グラスウール断熱材の設置

    グラスウール断熱材の施工実例:壁

  • グラスウール断熱材の設置

    グラスウール断熱材の施工実例:浴室天井

事例|グラスウール断熱材を施した木造平屋建ての新築住宅

バリアフリー対策の高気密高断熱の住宅設計

1-2|繊維系(木質繊維系)|セルロースファイバー

木質繊維を使用して製造された断熱材であります。
主に古新聞またはダンボールを原料に製造され原料は廃品回収で集めたものではなく、製造したものの市場には流通しなかった余剰品が用いられます。セルロース原料を裁断・攪拌し、さらに難燃剤としてホウ酸や硫酸アンモニウムを添加したうえで製造されます。
施工には、湿式と乾式がありますが、いずれも専用の機材を必要とします。双方とも床や天井にも施工できます。自然の恵みが私たちに快適な暮らしをもたらしてくれ、まさに天然の力です。

「ホウ素系薬剤によって、充分な防燃処理が施されており、準不燃材料に合格しております。また、万が一燃えても、有害物質などを発生せず、燃えが拡散するには時間がかかる。」と報告されています。

2|天然素材系|羊毛断熱材

シックハウスの原因となる有害物質も含まない天然繊維である羊毛を使用して製造された断熱材であります。
羊毛からできているため、調湿作用や水をはじく性能があることから、「安定した湿度を保ち、水に濡れてもすぐに乾くという特徴があり、壁体内結露に強い素材」であるといわれています。
一般的な住宅用断熱材であるロックウール(耐熱性能700℃)やグラスウール(耐熱性能400℃)などの無機断熱材と比べると耐熱性能は低く、価格は、グラスウールの各2倍~3倍となります。

3-1|発砲プラスチック系|ポリスチレンフォーム

押出法ポリスチレンフォームはXPS(extruded poly-styrene)とも呼ばれ、ポリスチレン又はその共重合体に発泡剤及び添加剤を溶融混合し、連続的に押出発泡成形したもの、若しくは押出発泡成形したブロックから切り出した板状の製品です。
建築用及び住宅用の断熱材や畳用芯材として広く使用されており、吸水性が小さく軽量で耐圧縮性が大きいため、基礎や土間床断熱にも使用されています。(発砲プラスチック断熱材連絡会より)

  • ダウ化工:商品名|スタイロフォーム

    スタイロフォーム:断熱材
  • 断熱材(スタイロフォーム)の施工事例

    スタイロフォーム:断熱材

事例|床断熱にポリスチレンフォームを使ったスケルトンリフォーム(※壁は現場発泡ウレタン)

バリアフリー対策の高気密高断熱の住宅設計

3-2|発砲プラスチック系|ウレタンフォーム

硬質ウレタンフォームは、ポリオール成分(ポリオール・発泡剤・整泡剤・触媒・難燃剤等を予め混合したもの)とポリイソシアネートを反応、発泡させた断熱材です。
代表的な製品として、各種面材と一体成形したボード状の断熱材と、現場で発泡機によるスプレーまたは注入する現場発泡品があります。より難燃性を付与した製品として、ポリイソシアヌレートフォームがあります。(発砲プラスチック断熱材連絡会より)

3-3|発砲プラスチック系|フェノールフォーム

フェノールフォームは、フェノール樹脂に発泡剤と硬化剤を混合し、発泡・硬化させた断熱材で、製造方法によりレゾール型とノボラック型に大別されます。
国内で多く使用されている製品は、レゾール型で、ポリエステル不織布・加工紙等の面材の間で発泡させて成形した面材付きのものです。高い断熱性能の他、耐薬品性・熱硬化性樹脂のため耐熱性・難燃性にも優れている等の特長があります。(発砲プラスチック断熱材連絡会より)

  • 旭化成建材:商品名|ネオマフォーム

    スタイロフォーム:断熱材
  • 外張り断熱とした施工事例

    スタイロフォーム:断熱材

事例|外張り断熱を施した高気密高断熱住宅:木造2階建て

外張り断熱の高気密高断熱住宅の設計

3-4|発砲プラスチック系(吹き付け)|現場発泡硬質ウレタンフォーム

SKノンフロンエコはオゾン層破壊、地球温暖化に影響を及ぼすフロンガスを一切使用せず、水とイソシアネートの反応で発生する炭酸ガスにより発泡(水発泡技術)する地球環境に優しいノンフロン断熱材です。
フロン系発泡剤を一切使用していないのでオゾン層破壊係数ゼロ、地球温暖化係数が低い、環境に優しい断熱材です。
スプレーによる現場発泡方式で、継ぎ目のないシームレスな断熱層を形成し、気密性を高めます。(エスケー化研より)

  • 初期吹付

    N邸 ウレタン吹き付け断熱 施工実績例
  • 2回目の吹付

    N邸 ウレタン吹き付け断熱 施工実績例

事例|現場発泡ウレタンフォームで壁面を断熱した住宅リノベーション:鉄骨造3階建て

現場発泡ウレタンフォームによる断熱リノベーション

さらに詳しく、高気密高断熱住宅・省エネ住宅をお知り名なりたい方は下記ページをご覧ください。

  • 高気密高断熱住宅・省エネ住宅

    経済的な冬暖かく・夏涼しい注文住宅/家

 

断熱材について詳しく紹介されているサイト

 

大阪の設計事務所が創る家づくり・注文住宅の住宅設計は、住み始めてからも愛着がまし共に過ごす時間を楽しんで頂けます。
ビル・マンションの設計、家造り・注文住宅の設計でこだわりの建築を大阪の建築家:無二建築設計事務所と叶えてみませんか。

 

お気軽にご相談(建築相談・設計相談)ください。